人気ブログランキング | 話題のタグを見る

社会の出来事を川柳で表現


by nabesada98

観光ガイド深日

2月15日(金)
観光ガイド深日_f0053885_23184687.jpg昼から岬町観光ガイド養成講座の一環として、本日は深日地域を17名(役場職員2名)で現地研修をする、役場→みどり山古墳群→石投地蔵→旧変電所跡→旧南海深日駅跡→国玉神社→金乗寺(解散)である、説明を聞きながら旧紀州街道沿いの歴史を偲ぶ

私は途中から参加で古墳群には行けずだが、地域の歴史を紐解けば、戦もあれば地場産業と信仰を中心とした、人々の結びつきや暮らしが所々に見えてくる様な気がした、海辺の深日地域には干潟があって、鶴の生息地でもあった様で金乗寺は別名を鶴龍山と呼ばれる

かって織田信長が紀州・鷺の森本願寺を攻めるおり、この地では信長の軍勢千騎を迎え、釋了性、婦女子も交える千八百余名の同行・同士を集め、峠や甲山辺りで、石投げや人家の灰を集めて撒き、防戦する内に本能寺の変がおこり軍が退却した、その名残りで灰賦峠や石投地蔵の名が残る場所がある

観光ガイド深日_f0053885_23195051.jpg神社・仏閣には、幾多の戦禍の中で地域の人々の暮らしと結びついた謂れや歴史の変遷があるが、其々の境内には大木があり歴史を見守っている様な気がする、金乗寺の境内にも凡そ500年といわれる銀杏は大阪府の天然記念物に指定され、はべの木は帆掛け船に剪定されて古い子守唄に名を残している

・この町の 昔を歩き 足弾む
by nabesada98 | 2008-02-15 23:16